カラダとキレイをみつめる

ホテルセラピストがお届けする健康コラムと日常

ふくらはぎのチカラ~血行促進と身体の不調を整える~

こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

万座でも雨と風が強くなってきました。

台風の被害が大きくならないことを祈るばかりです。

 

f:id:be-fest:20200906172243j:plain

晴れの日が恋しいです

 

 

さて、最近サロンにお越しいただくお客様でよく聞くお悩みが

 

「あまりよく眠れない・・・」

 

夏の暑さもあるかとは思いますが、やはりこの時期

みなさん自律神経が乱れがちなのと、

夏の疲れが徐々に身体に出て、肩こり首こりなどから

不調が出やすくなっているのかな・・・と思います。

そこから不眠という形になってしまう・・・

負のループです汗

 

 

最近はテレワークに移行されたというお客様も多く、

頭や肩回りの施術でご予約を頂くことが多くなりました。

 

頭を触らせていただくと、みなさんかなり硬くなっている!!

肩まわりの血行不良がきっとその硬さを生み出しているように思います

 

 

肩甲骨まわりを少しほぐすと頭皮も柔らかくなる方が多いので

セルフケアとしては肩回りのストレッチをおすすめしています。

どうかみなさんの辛いお疲れが取れることを祈っています・・・

 

 

さて、今回は「ふくらはぎ」についてお話していこうかと思いますが、

頭皮なども血流の促進が大切とお話しました。ふくらはぎはとても奥が深い、健康になるポイントでもあるので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

ふくらはぎを知る

 ふくらはぎは皆様もご存知、「第二の心臓」と呼ばれる部分になります。そして血流にも大きな影響を与えていますね。

 

水分と共に、酸素や栄養分を運んでくれる全血液は、心臓のポンプの働きによって動脈を通り、全身の各部位に行きわたるようになっています。

そして、二酸化炭素や老廃物といった、身体に不要なものを含んだ血液は静脈を通り、また心臓へ戻っていきます。

 

足というのは、心臓から遠い場所になり、血液も届きにくい場所と言われていたりもします。足の静脈に流れている血液を心臓に戻すためには、重力に逆らいながら上へ上へと上がっていかなければなりません・・・。

ここでふくらはぎの「筋ポンプ」という役割が非常に大切になっていくのです!!

 

ふくらはぎの力が衰えていくと、老廃物は上へ(心臓へ)戻ることができずに、足に停滞し、むくみや不調につながっていきます。

 

 

ふくらはぎ含む下腿というのは、ツボ(経穴)がたくさん存在しています。ツボというのは東洋医学的には身体を健康へ導く治療のポイントともされています。

 

「気・血・水」の巡りもふくらはぎを健康にすることでよくなるとも言われており、特に「気」が通るルート(経絡)が左右の下腿に6本あると言われています。

さすったり、揉んだり・・・そうすることで流れが良くなり、元気も出てくるのですね☆

 

 

ふくらはぎを元気にする

 

ふくらはぎを刺激することによって、1番は血流が改善していきます。

他にも様々な恩恵があります♪

 

 

  • 代謝が活発になり、体温が上がる。冷え・むくみの緩和
  • 免疫力が高まる、病気になりにくい体をつくる
  • 自律神経のバランスが整う
  • 全身の細胞に酸素や栄養分が行き渡る。臓器の老化を遅らせる
  • 肌のハリが良くなり、くすみの緩和につながる

 

などなど・・・

サロンでの最初の施術は痛いかもしれませんが、その痛みの先にはとっても嬉しいことが待っていると思うと、やみつきになってしまうほど。

ご自身でもふくらはぎをお風呂に入りながら、または入浴後に揉んだり押したり・・・少し刺激を与えてあげると少しずつふくらはぎの力が増していきますよ♪

 

 

 

実は、厚生労働省の「平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)」によりますと、日本人の三大死因として“心疾患”が2位にランクインしています。

 

心臓は血液循環の要になります。

身体がスムーズに血液を回していく上で「ふくらはぎ」はかなり重要です。心臓のサポーターでもあるので、ケアをしっかり行い、心臓の負担を少しでも減らし、健康で長生きできるように心がけていきたいですね☆

 

ふくらはぎにあるツボをご紹介

 

ふくらはぎをケアしていく上で知っていると役に立つ代表的なツボをご紹介します♪

 

  • 委中(いちゅう)・・・

膝の裏側中央にあります。腰痛全般の特効穴です♪腰の急性の痛み、足の疲れ、むくみにおすすめです!

※押し方は、片膝を立てて床に座り、足の外側から親指を膝裏に入れ、ツボに当て、ひざの中心に向かって押していきます。

 

  • 承筋(しょうきん)・・・

ふくらはぎの一番盛り上がった部分にあります。血行が良くなり、足全体が温まります。老廃物をスムーズに流します。

※押し方は、足の内側からつかむようにして親指をツボに当て、ふくらはぎの中心に向かって押していきます。左右同様です。

 

  • 承山(しょうざん)・・・

ふくらはぎの真ん中、かかとの上からひざの折れ曲がるところまでの長さの中間点あたりです。ふくらはぎの痛みや、足の疲れにおすすめです♪

※押し方は、承筋と同様に内側からつかむようにして親指をツボに当てて足の中心に向かって押していきます。

ふくらはぎにはまだまだ多くのツボがあります。ご興味のある方はぜひぜひ調べてみてはいかがでしょうか♪

 

ふくらはぎトレーニン

 

ツボを押す以外にも、ふくらはぎの力を高めてくれるトレーニングもあります☆

 

「カーフレイズ」

 

  • 肩幅に足を開いてたちます
  • かかとを出来るだけ上げて、つま先立ちになります
  • 重力に抗いながらゆっくりかかとを下します
  • これを30~50回行います。

 

こちらのトレーニングと同じようにつま先立ちになりかかとをトントンとリズミカルに落とすと、骨粗鬆症予防になりますので、一緒に行ってみてもよいかもしれません♪

 

 

 

さて、今回の1番のポイントは、ふくらはぎは血液循環を促してくれるということ!

理想のふくらはぎというのは・・・

 

「普通にしているときはやわらかく、ぐっと力を入れると固くなる」

 

みなさんもぜひこのふくらはぎを目指して、ケアをされてみてはいかがでしょうか^^*

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――

 

おすすめアロマ~香りで心と身体を健康に~

 

今日は精油ではなく、キャリアオイルについてご紹介です♪

 

☆ホホバオイル☆

 

ホホバオイルというと割とご存知の方も多いのではないでしょうか。

アロマトリートメントなどでも非常に多く使用されているオイルになります。酸化しにくく、あまりベタつきも感じられないので肌に塗布したときになじみやすいです♬

乾燥肌の方にとってもおすすめで、スキンケアにも使用できます!!

 

このホホバオイルは常温では液体なのですが、10~15℃以下になると固化してしまう性質があるので、冬場ですと気づくと固まっていた!なんてことも。笑

温まるとまた液体に戻るので使用するのには問題ないですよ♪

精油と一緒にホホバオイルも手にとっておくとよいかもしれませんね☆

 

 

プラナロム輸入元 健草医学舎 /ホホバオイル/キャリアオイル/送料無料

価格:2,860円
(2020/9/6 17:20時点)
感想(45件)

 

それでは今日はこの辺で。

 みなさまの健康を心よりお祈りしています。

 

 

 

 

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――

FacebookInstagramも随時更新しております♪

よろしければそちらもフォローでしたり、見ていただけますと嬉しいです☆

 

Facebook

https://www.facebook.com/hgappyfuture/

 

Instagram

https://www.instagram.com/manza.footcare/

 

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――