カラダとキレイをみつめる

ホテルセラピストがお届けする健康コラムと日常

自分のタイプにあった腸ケア

こんにちは!

今日は午前中とってもよいお天気でした☆

いよいよ夏本番ですね!

街はきっと猛暑になっていると思います;;

万座は現在17℃です。

 

f:id:be-fest:20200802183049j:plain

万座の湯畑です

 

さて、今回は少し前の記事で「腸活」について書きましたがその+αな記事を書いていこうかなと思います。 

 

be-fest.hatenablog.com

 

 

前回は腸内環境の善玉菌や悪玉菌について少し詳しくお伝えしましたが、善玉菌には本当に色々なものがあり、上手に役立てていけばとても健康でいれるのだと実感いたしました♡

 

 

さてさて、今回はですね・・・

女性でもお悩みが多い「便秘」について。

腸活をするにあたって、便秘は敵です!

頑張って便秘とおさらばしましょう!

 

 

 

 

便秘とは

 

まず、便秘というのは「腐ったものを腸内に溜めた状態」と言われています。

 

便秘は腸内に便が長時間溜まった状態なので、腸内細菌に悪影響を与えてしまいます・・・。便が悪玉菌のエサとなり、増殖していくという負のループです。

 

便秘は、発がん性物質・発がん促進物質・アンモニア硫化水素などの有害物質や、おならのもとになるガスを発生させていきます。便秘のときは臭いも強かったりしますね。

 

 

1日1回の排便を目指そう

 

良好な腸内環境であれば、排便は1日1回あると言われています♪

食べたものの消化・排便までの時間というのは24時間が目安となっているようなので、規則正しく食事を取ることも大切のようです!

 

理想の便というのは、バナナのような形状で、量はバナナ2~3本分くらい。臭いはキツくなく、固さも歯磨き粉程度。いきむことなく、気持ちよく出て、水に浮くくらいの軽さがベストだそうですよ♪

 

 

ちなみに・・・便は何からできているでしょう!?

 

食べ物のカスというのはお分かりになると思いますが・・・

実は、健康な人の場合、便の80%が水分で出来ています!水分というイメージがあまり無かったので私は少し意外でした。

 

そして残りの20%のうち、1/3が食べ物のカス、1/3が生きた腸内細菌、残りの1/3が腸粘膜の剥がれ落ちたものでできているそうです。

重要なのはやはり、腸内細菌です☆わずか1gの便に約1兆個もの細菌が含まれていると言われています!!!

 

 

腸内環境タイプ

 

自分の腸内環境ってどうなっているのだろうと思いますよね!

基本的には便の状態をみるとその人の健康状態も分かると言われておりますが、自分ではなかなか判断がつかないので、今回は4種類のタイプ別に分けて判断できるというものをご紹介したいと思います!当てはまる項目が多い場合、ご自身はそちらのタイプなのかなと参考までに見てみてはいかがでしょうか??

腸内環境ごとに取るべき食事も変わってくるとも言われておりますのでそちらも参考にしてみてください。

 

 

1、熱タイプ

 

・便が硬い

・冷たいものが飲みたくなる

・のどが渇きやすい

 

☆「熱タイプ」の方は脂っこいものや辛いものの食べすぎ、お酒の飲みすぎによって腸内に熱がこもっている状態となります。腸の水分が不足して便が硬くなってしまいます。

 

~POINT~

「熱タイプ」の方はまず、腸内の余分な熱を取ることと、腸に潤いを与えることが腸活のポイントになります♪バナナを朝食に摂るのがおすすめです!

白菜やこんにゃく・パイナップルも良いとのことですよ☆

 

 

2、冷えタイプ

 

・出始めの便は硬いが、だんだんと水っぽい便に変わる

・細くて短い便が出る

・おなかが冷えている

 

☆「冷えタイプ」の方は、腸内が冷えているために、腸の働きが低下してしまっている状態にある可能性が高いです。身体自体がもともと冷えやすい方もそうですね。

 

~POINT~

「冷えタイプ」の方はまずはお腹を温めることが腸活をする上で最重要です!

ショウガ・ネギ・トウガラシ・ニンニクなどを取り、温かい料理を中心にしていくのがおすすめです。バナナやキウイなどは身体を冷やしてしまうので、食べる際はちょっと気を付けてみてくださいね♪

 

 

3、乾燥タイプ

 

・乾燥したコロコロの便が出る

・肌につやがない

・手足がほてる

 

☆「乾燥タイプ」の方は過労や睡眠不足などによって、体内の水分が不足してしまい腸が乾燥しているため便通が悪くなってしまいます。腸にまずは潤いを与えることが腸活の第一歩です!

 

~POINT~

「乾燥タイプ」の方は、まずこまめに水分を取ることが大切です!

ゴマ・くるみ・松の実などの潤いを与えてくれるという食材を食事に積極的に取り入れてみるのもおすすめです。

トウガラシ・ショウガなどの辛い食べ物は水分を発散させてしまうので控えめに♪

 

 

4、緊張タイプ

 

・下痢と便秘を繰り返す

・便がすっきり出ない、残便感がある

・ガスやげっぷが出やすい

 

☆「緊張タイプ」の方はストレスなどによって、腸が緊張状態になってしまい、腸の動きが鈍くなってしまっているかもしれません。腸を動かす「気(エネルギー)」の巡りが悪くなっている可能性も考えられます。

 

~POINT~

「緊張タイプ」の方は、大切なのはリラックスすることそれが何よりも大切です。好きな香りの入浴剤でお風呂に入る、音楽を聴きながら横になるといったことも良いですし、食事で言うと、

大根・ラッキョウ・シソ・ニラ・柑橘類もおすすめになります!

 

 

さて皆様はこれらに当てはまりましたか?

体調によって変わることがあるので、一概にこのタイプ!と決められないかもしれませんが、それぞれの腸の状態で食べ物も変わってきますし、ぜひご参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

腸をケアするために

 

ご自身の大切な腸を守っていくためにも、やはりケアは大切になっていきます。

先程のタイプ別のポイントなどを参考にしていただき、腸はリズムを大切にする臓器でもあるので、

 

・食事・就寝・起床の時間を一定に

 

その他には、もう皆様もお分かりかと思いますが、

 

・食物繊維をしっかり摂る

 

・ヨーグルトなど、ご自身に合った乳酸菌・善玉菌を多く摂取していく

 

 

ということを少し意識していただければと思います。

そして時間がある際にはちょっとご自身のお腹を触ってみるというのもよいかもしれません。

 

 

~自分で出来るお腹のケア~

 

  • 仰向けに寝ます
  • 両手の人差し指から小指までの4本を使っておへその周りを時計回りに少し力を掛けながらマッサージします(この時「の」の字を書くように♪)
  • 30回ほどゆっくり行います。

 

これだけでも腸は動きはじめることもあります!

 

おすすめとしては、このマッサージをする際には「オレンジ・スイート」や「バジル」精油を使ったオイルで行うとより腸が動きますよ!!!

ぜひお試しください♪

 

  

おすすめアロマ~香りで心と身体を健康に~

 

レモングラス

 

レモングラスというと、ハーブティートムヤムクンに入れるイメージがありますよね!レモングラス精油はとてもスッキリとした香りで、何よりこれからの時期大活躍する精油になります☆

 

“蚊が嫌いな香り”とも言われていますので、ぜひみなさまもこの時期はお部屋にレモングラス精油を漂わせておくのをおすすめいたします♪

 

プラナロム エッセンシャルオイル レモングラス /PRANAROM レモングラス /送料無料

価格:1,980円
(2020/8/2 18:44時点)
感想(28件)

 

 

 

今回は「腸活」の中でも大切な便秘について詳しくご紹介しました。

腸を元気にすると免疫力も上がります!!

夏場で冷たいものも多く摂りがちですが、

お腹を大切にしましょう♪

 

それでは今日はこの辺で。

みなさまの健康を心より願っております。

 

 

 

 

 

FacebookInstagramも随時更新しております♪

よろしければそちらもフォローでしたり、見ていただけますと嬉しいです☆

 

Facebook

https://www.facebook.com/hgappyfuture/

 

Instagram

https://www.instagram.com/manza.footcare/