カラダとキレイをみつめる

ホテルセラピストがお届けする健康コラムと日常

カラダは何事もバランスですね~自律神経をみつめる~

こんにちは

日差しが眩しいですね!

そろそろ早咲きのラベンダーも開花してきますね

7月になるとたくさんラベンダーが咲くので、

ラベンダースティックを作ったり、リースを作ったり色々と

作成をするのが楽しみです☆

 

 

f:id:be-fest:20200607123242j:plain

 

 

昨日はストロベリームーンで満月でしたね!

こちらではちょっと雲がかかってあまりよく見えませんでしたが・・・

見えた方はいらっしゃいましたか?

 

満月の日は日頃の行いに感謝をし、手放すことが良いとされています。

 

ちょっと嫌だな、とか悪い習慣を見つめなおすのも

良いかもしれませんね。

 

満月の日は瞑想を行うのも良いみたいですよ♡

さてさて、本日は自律神経についてお話していこうかなと思います☆

 

 

 神経とは

 

 

そもそも「神経」というものはなんでしょうか。

体内において、各組織と脳を繋ぐ役割を担っている存在つまり・・・

 

体内ネットワークなんですね☆

 

私たちの身体を正常に保つために、神経というネットワークを通して脳から指令を出し、情報が行き来しています!脳や脊髄にある「中枢神経」、全身を張り巡る「末梢神経」とがあります。

 

 

自律神経とは

 

みなさんも自律神経という言葉はたくさん耳にすることがあると思います。

人間の体内には無数の神経があり、その中で内臓の働き(脈拍・血圧・発汗・消化運動など)を調整してくれるのが自律神経です!そして自分の意志ではコントロールできないものなのです

 

その自律神経には2種類あり、

 

◆交感神経・・・「昼の神経」(興奮しているときや目が覚めている状態のときなど、身体が活発に活動するときに優位になります。)

 

◆副交感神経・・・「夜の神経」(睡眠時やリラックスした状態のときなど、身体が落ち着いているときに優位になります。)

 

です!この2つの神経がバランスを取りながら私たちの生命を維持してくれています♪

 

つまり、「自律神経が乱れる」ということは、この「昼の神経」と「夜の神経」が昼夜逆転してしまったり、常に昼の状態であったり。そうした身体の状態のことを言っているのです♪

 

皆さんの身体はいかがでしょうか?

生活リズムが乱れたりすると、途端に自律神経も一緒に乱れてしまうので、気を付けたいところですね・・・

 

 

自律神経のパターン

 

さて実は自律神経のパターンがいくつかに分かれる!といわれています

こちらのサイトを引用させて頂いております♪

https://media.moneyforward.com/articles/691

交感神経と副交感神経には高低があるとも言われ、そのご自身の自律神経のパターンを知ると、気分転換方法なども見つけやすくなります!!

 

 

1、「いきいき能力発揮タイプ」:交感神経と副交感神経が両方高い

・何事にもやりがいを感じる。自分には成果や結果を出せる力があると感じる

・食事の時間になると空腹を感じ、いつも食事が美味しい

・夜はストンと眠ることができる。一晩寝れば疲れがリセットされる

 

2、「がんばりすぎタイプ」:交感神経が高く、副交感神経が低い

・仕事や家事、人間関係のストレスで一日中イライラ・ピリピリしている

・失敗することを考えると不安になるので、集中して物事に取り組んでいる。

胃もたれ、胸やけすることが多い

・夜、布団に入ってもなかなか寝付けない

 

3、「のんびりタイプ」:交感神経が低くて、副交感神経が高い

・何をやるにも億劫でやる気が起きない

・食べてもすぐにお腹が空く

・夜しっかりと眠ったはずなのに昼間も眠くなる

 

4、「ぐったり無気力タイプ」:交感神経と副交感神経が両方とも低い

・やる気・覇気が感じられず、いつもぐったりしている

・身体がついていかず、仕事がままならない

・食欲がないor食べるのがやめられない

・寝つきが悪く、眠りも浅く途中で起きることもある

 

 さて皆さまはこのどれかに当てはまったでしょうか?

もちろん人の身体は様々なので一概にこれ!と当てはまることはないとは思いますが、このタイプかな・・・という傾向だけでも知る参考になったかなと思います。

ではタイプ別に少しだけ補足をさせていただきますね♪

 

1の「いきいき能力タイプ」の方は・・

 今の状態がベストです☆そのままキープできるように、身体と心のバランスを上手にとっていきましょう!

 

2の「がんばりすぎタイプ」の方は・・・

 身体が緊張している状態が続いています。

なので、寝る前やリラックスしているときにヒーリング音楽などを聴くと穏やかな状態へと導いてくれます

 

3の「のんびりタイプ」の方は・・・

 交感神経を高めていくために、適度な運動、入浴時に冷たい水を手足にかけるなどを行うと良いかもしれません♪

 

4の「ぐったり無気力タイプ」の方は・・・

 両方の神経を高くするために、ぬり絵などを行うと、集中力や脳の血流がアップするのでおすすめします!何かに没頭することがポイントになっていきますので、気になるものや、やってみたいなと思うことに挑戦してみるのもいいかもしれませんね☆

 

 

自律神経の理想は・・・日中は交感神経が高く、夜間は副交感神経が少し低い状態が理想的と言われていますので、すこし意識してみてはいかかでしょうか?

 

 

驚くべき涙の力

 

突然ですが、皆さまは最近涙を流しましたか?

実は・・・「泣く」ということには、眠るのと同じリラックス効果があると言われています!

 

眠ることによって、自然に副交感神経にスイッチが切り替わり、気分が落ち着きリラックス。というのが理想ですが、日々の忙しさなどで睡眠時間が取れない方もいらっしゃると思います。

 

眠ること以外に副交感神経へスイッチを切り替える方法が

 

情動の涙を流すこと

 

と言われているんですね。

泣いた後にはものすごくスッキリしたという経験をお持ちの方もいるかもしれませんが、これは泣いているときに眠っている時と同じように心身が休んでいる状態になるからだそうです。

 

涙の量や泣いた時間の長短に関係なく、涙を流すことで副交感神経が優位になるというのであれば、ぜひぜひ涙を流してみてもいいのかもしれません♪

悲しいことで涙は流したくないですが、感動の涙はたくさん流したいですね!

 

笑うことも免疫力が高まり健康へと導いてくれるものですが、ストレスを解消する!という意味としては泣くことがオススメで、持続もするそうです!

 

 

自律神経のバランスを整えるために

 

基本的には規則正しい生活を行うのがベストと言われています。

その中でも、ぜひ取り入れていただければと思うのが、

 

\朝日をしっかり浴びる/

朝日を浴びることによって、体内リズムを一度リセットできます♪

 

\毎日行うルーティーンを決める/

鬱々としてしまうときは、寝る前などにストレッチや映画鑑賞など、自分の好きなことを毎日少しでも取り入れると生活にメリハリがでるのでおすすめです♪

 

ご自身の自律神経のバランスはどうかな?と少し見つめていただけると日々を健康に楽しく過ごすことができるのではないでしょうか^^

 

――――――――――――――――――――――――――――

 

おすすめアロマ~香りで心と身体を健康に~

 

☆マジョラム☆

 

マジョラムという精油は、西洋でよく使用され、ヨーロッパでは古くから民間薬として去痰、鎮痙、健胃、駆風などに用いられていたそうです。

精油は花や茎・葉から取れ、爽やかで少しスパイシーな香りがします。

精神的に疲れたな・・という際にトリートメントに加えてみるととても落ち着いた気持ちになれる香りなのでご興味がある方はぜひお手に取ってみてください☆

 

プラナロム社の精油です↓

プラナロム マジョラム 10ml p-136 ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル で安全・安心のアロマテラピー天然の無添加オーガニック アロマオイル

価格:5,500円
(2020/6/7 12:51時点)
感想(11件)

 

 生活の木精油です↓

SA【GET! 生活の木 エッセンシャルオイル マジョラム 3mL】 エッセンシャルオイル アロマオイル 精油 アロマ

価格:396円
(2020/6/7 12:52時点)
感想(0件)

 

 

今回は、「自律神経」についてお伝えいたしました!

少し長くなってしまいましたが、ご自身の自律神経バランスのタイプなどを見つけ、バランスをしっかり取って頂ければ良いなと思います。

 皆様のご健康を心より願っております。

 

それでは今日もよい1日をお過ごしくださいませ♪

 

FacebookInstagramも更新しております♪

よろしければそちらもフォローでしたり、

見ていただけますと嬉しいです☆

 

Facebook

https://www.facebook.com/hgappyfuture/

 

Instagram

https://www.instagram.com/manza.footcare/